2024.7.31 静岡の旅 ①
7月31日に青春18きっぷ🎫で日帰りで静岡県🗻🍵🍊に行きました!
今更ですが、書きます🤣
まずは [ JY13 ] 池袋 から [ JY ] 山手線 の外回りの4:25発の始発に乗って [ JY01] [ JT01 ] 東京駅に行き、[ JT ] 東海道線 の5:20発の始発に乗りました!
青春18切符
今冬の発売分から残念ながら大幅に改悪されることになってしまいました😢
任意の5日から連続した5日間になり、3日間用も出たけど3日間用は高いし、複数人での利用もできなくなり、自動改札を通れるようになったこと以外にいいとこがない、ほとんど利用する価値のないものになってしまいました。
こんなの18きっぷじゃない、ここまで変えたのなら名前を変えるべきだと思います。
改悪を行う際には名前を変えることが多いですが(周遊券→周遊きっぷ、土日きっぷ→週末パスなど)こんなの18きっぷじゃないと言えるくらい変わり果てたのになぜ名前をかえないのか?
国鉄時代からあるメジャーな格安チケットですが、JRとしては早く廃止にしたいのでしょう。
今年の夏・冬の発売分についての発表がなかなかされなかったし、このまま無言で廃止するつもりでいたと思いますが、鉄ヲタだけでなくマスコミも複数のメディアが青春18キップについての発表がされないことについて報道していたので、サイレント廃止が困難になり、大幅な改悪をして利用者数を減らしていって誰も見向きもしなくなったところで廃止しようとしているのでしょう。
周遊券(周遊きっぷ)やムーンライトながら(大垣夜行)をはじめとする夜行列車など、人気があるメジャーなもので廃止すると多くの人に反発されそうなものは改悪して利用者数を減らしていくようにしています。
往復割引なんかもなくなるみたいだし、国鉄分割民営化してから長年経った今でもすべてのJRで共通して使えるものはどんどんなくなっていくのでしょう。
伝統的なスタイルの青春18きっぷは今年の夏で最後。
改悪される前に18きっぷで旅をすることができて良かったです☺️
[CB00]国府津 6:35発 [ CB ] 御殿場線 経由[CA17]静岡 行き
国府津~沼津は [ JT ] [ CA ]東海道線 よりも [ CB ] 御殿場線 の方が富士山🗻の眺めがいいので [ CB ] 御殿場線 経由で行きました。










