鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第4話「時透君ありがとう」
日曜の夜は23:15からkmtですね。
第四話「時透君ありがとう」。
竈門炭治郎と時透無一郎の前に突然現れた上弦の鬼との戦いがどうなるか
楽しみですね。
今宵も家にいるのでリアタイ視聴できます。もちろん録画もします。
【#刀鍛冶の里編 放送は今夜】
第三話本編を使用したGIFアニメを公開。
本日4/30(日)夜11時15分より
第四話「時透君ありがとう」が全国フジテレビ系列にて放送。
ぜひご覧ください。https://t.co/XQQRZT3Hz4 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/xLUEZL5VZR
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off)
【アニメ「鬼滅の刃」収穫祭イベント2023】
描き下ろしイラストのご紹介
煉獄杏寿郎
キャベツ担当 #鬼滅の刃
▼詳細はこちら https://t.co/mGFeCMpfSz pic.twitter.com/OAun6vZNZn— ufotable (@ufotable)
キメツの公式Twitterで第3話の本編を使用したGIFアニメが公開されています。
また、ufotableの公式ツイッターでは収穫祭イベントのイラストが公開されています。
どちらも紹介したツイート以外にもいろいろあるのでぜひ見てみてください。
いよいよ!本日コラボ第1弾【竈門炭治郎と竈門禰󠄀豆子の「三色あられの明太もちチーズ」】が発売!
特装スリーブやコラボカードが付いてくる!
是非ご利用下さい!詳細はこちらをチェック↓https://t.co/PQ0xNCdQRe#銀だこ #鬼滅の刃 pic.twitter.com/69zYQm0o3o— 築地銀だこ【公式】 (@gindaco_jp)
たこ焼き屋の銀だこでは、鬼滅コラボメニューの第一弾として竈門兄弟をモチーフにしたタコ焼きが発売されるそうです。
ハッピーロードという地元の大きなアーケードの商店街の中にもあるので食べに行きたいですね。
イオンモールでもきめつのコラボ企画をやっていますね。
板橋区には前野町や東武練馬にイオンスタイルがあるけど、AEON MALLはないんだよね~
先週行ったイオンモール浦和美園とか、越谷レイクタウンみたいな巨大なイオンモールを板橋にも作って欲しいおん。
ねずこちゃんの役を演じる声優の鬼頭明里さんが、めざましテレビの5月のエンタメプレゼンターに選ばれました。
朝のニュースは目覚ましテレビを見ていますし、来月は鬼頭さんが出演するとのことで楽しみにしています。
めざましといえば、ちいかわに最近ハマっています。
ちいかわ可愛いですよね
【公式】『ちいかわ』第60話「むずかしかった/心配」※1週間限定配信<5/5 (金)AM7:59まで>
最近、ちいかわが週2回になったのでうれしいです。 |
ちいかわメガネ、受注生産が決定しました〜〜👏
受注期間は本日~6月4日まで、Zoff公式オンラインストアにて承っております。
商品発送は11月下旬予定しております。
【受注対象商品】
・フレーム全種類
・メガネケースhttps://t.co/wsQz3G59DL pic.twitter.com/OtN49OTWY0— Zoff_INFO ⚾️ (@Zoff_INFO)
ゾフでちいかわコラボの眼鏡が発売されるようです。
そういえば、JINS(ジンズ)では鬼滅の刃コラボのめがねを売っていましたね。
ちいかわも鬼滅も好きでメガネも好きなのでコラボメガネ欲しいです。
メガネを30本以上(40本以上かも)持っているほどメガネには目がねぇメガネフェチで、好きな女性のタイプはもちろんメガネ女子です。なんとかしてジジイにならないうちにメガネっ娘と結婚したいです。
やまざきの「やわらか生大福 あずきホイップ」が30%OFFで売られていたので食べました。
美味しかったです。
同じく、ヤマザキパンの三色だんご(団子)
これもおいしいです。
山崎製パンは和菓子などのスイーツも美味しいですよね。
27日の木曜日は夕焼けがとても綺麗でした。
ムラゴンはサービス開始してから10年間ずっと無料版だけで運営し続けてきたようですが、広告の数を増やしても厳しい状況のようで、有料版の導入を検討されているようですね。
有料版ムラゴンへの実装を検討されている機能は
①広告なし
②投げ銭
③有料記事
④ムラゴンズ限定記事
⑤製本
⑥インポート・エクスポート
⑦インスタやBASEなどの埋め込み
⑧独自ドメイン
⑨HP作成
⑩画像容量増強
どれも魅力的な機能ですね。
あと、1日にナイスを押せる数の上限をなくして欲しいです。
ブログデザインのカスタマイズはPC版は結構自由度が高いけど、スマホ版はTwitterみたいにヘッダーを変えるぐらいしかできないので、スマホ版もHTMLやCSSのカスタマイズができるようにした欲しいです。
ムラゴンが大好きなので、これからも運営会社の株式会社ムラウチドットコムの社長である村内伸弘さんには頑張って欲しいです。
有料版ムラゴン、楽しみにしています。
今はイオングループのダイエーでジューシー肉焼売(シューマイ・シウマイ・シュウマイ・しゅうまい)が半額で売られていたので買って食べました。
美味しかったです。
Live☆Decoration
ありがとうございました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
久しぶりのゲキパさん!
久しぶりのStarter!衣装💕
楽しかった(﹡֦ƠωƠ֦﹡)
【求】体力!💪(👁👄👁💪 )笑
来てくれたみんな!
ありがとうございました❣️
お次は5/5に渋谷でライブです🎙✨ pic.twitter.com/cepbQCGleG
— じゅりあ♪~JULIA~♪@4/30 池袋ライブ (@julia_mczebcrk9)
推しであるじゅりあちゃんが今日は池袋でライブをやったそうです。
5月5日には渋谷、7日には柏でライブをやるそうです。
じゅりあちゃんのブログ(アメーバブログ)も更新されています。
アメブロもやりたくて、Amebaにアカウントを持っているのですが、忙しすぎてムラゴンでやってる本ブログも週に1回くらいしか更新してないし、TwitterやInstagramもほとんど放置に近いような状況だし、どうするか考え中です。
よもぎかしわ餅、美味しかったです。
これまでは企業・有名人・著名人などに「本物」である証として無料で提供されていたTwitterの認証マークが、マスクをしないイーロン・マスクさんがTwitter社を買収してからは、お金を払って「Twitter Blue」の会員になったアカウントの印に勝手に変えられ、有名人などの公式アカウントから認証マークを剝奪したことで、なりすまし、偽垢が増えて問題になりましたが、いきなり剥奪された有名人などの垢の認証マークがいきなり復活したそうですね。
TwitterのAPIが有料化され、これに伴い「ひすったー」「えごったー」「ツイログ」などの便利なツールの多くが使えなくなり、Twitterと連携したサービスの多くが使えなくなりました。
マスクさんがやっていることを見ていると、Twitter離れが急速に進行し、「無敵」だと思っていたTwitterも今後はどんどん衰退していくと思います。
それでも日本人はTwitterが好きな人が多いからある程度は衰退しても永久不滅なのかな?
マスクさんのやってることが嫌でTwitterをやめて、他のSNSなどに鞍替えしても「やっぱりTwitterがいい」と言ってTwitterに戻ってきてお金払ってTwitter Blueに登録したという人もいるみたいだし。
4月30日 日曜日
今日は何の日
・みどりの日
・図書館記念日
・味噌の日
・国際ジャズデー
・しみゼロの日
・派手髪の日
・トランジスタテレビ発売日













