2021年9月28日 今日は何の日
10月10日からフジテレビ系列でTVアニメ 鬼滅の刃 無限列車編が放送開始されるのを記念して、キメツのキャラクターを1日1人ずつufotable描き下ろしのミニキャライラストとカウントダウンボイスがkmtの公式Twitter🐤で公開されます。
初日となった昨日は主人公である竈門炭治郎さん🎴でした!
【毎日ミニキャラカウントダウン】
10月10日からのテレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編 放送開始まで毎日1キャラずつ、ufotable描き下ろしのミニキャライラスト&カウントダウンボイスを公開していきます。
初日の本日は竈門炭治郎。
明日はどのキャラクターが登場するのか、お楽しみに!#鬼滅の刃 pic.twitter.com/VCgZdJrWji
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off)
10月から全国各地で鬼殺隊の訓練が体験出来たり、👹滅のキャラとの写真撮影などができるイベントが開催されるそうです!
2021年10月より、炭治郎たちと一緒に鬼殺隊訓練ができる“ショー”や写真を撮れる“撮影会”、
飛んだり跳ねたり、体を動かして訓練できる“ふわふわ”遊具が全国各地で開催!
会場で炭治郎たちと思い出を作ったり、一緒に訓練をして楽しもう!
開催情報は@mg_kimetsuをチェック!#鬼滅の刃イベント pic.twitter.com/9hckcYujOV
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off)
アニマックスでは10月3日の20時に「鬼滅の刃」スペシャルイベント~鬼滅の宴~にを放送する他、立志編、テレビアニメ無限列車の新作、遊郭編を放送するそうです!
アニマックスで「#鬼滅の刃」大特集!
「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編
▶10/2(土)12:00~(#1-14)
▶10/9(土)12:00~(#15-26)
「鬼滅の刃」スペシャルイベント~鬼滅の宴~
▶10/3(日)20:00~
テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編
▶10/23(土)21:00~
テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編
▶12/18(土)21:00~— アニマックス(公式) (@ANIMAX_Japan)
それにしても鬼滅の人気はかなり凄いですね!
毎日、次々と新しい情報が入ってきます!
昨日は板橋交通公園に行きました!
板橋区内でも大きな公園で、その名の通り、交通(乗り物)をテーマとする公園です。
昭和の頃に東京の街を走っていた都営バス🚍と都電🚉が保存され、展示されています。
電車🚉もバス🚍も床が木でできていて、かなり古いです。
長年にわたって屋外に展示され、車内では数多くのちっちゃい御子様が遊びましたが、その割には比較的状態が良い方だと思います。
以前は車両内に入ることができたのですが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19・Corona Virus)や変異ウイルス(変異株)の影響で残念ながら入れなくなってしまいました😥
公園内は都電🚉と都バス🚍の保存車両の他には、蒸気機関車🚂(SL・汽車)をモチーフにした遊具、点灯する小型の信号機🚥、ちっちゃい御子様向けのプールなどがあります。
板橋公園の近くにあるビッグ・エー(Big-A)というスーパーで焼きいも🍠(焼いも・焼き芋・焼芋・やきいも・ヤキイモ・焼きイモ・焼イモ)が1個77円(税抜)で売られていて、かなり安いです✨
2個買ってきて交通公園に持ってってベンチ💺(椅子・イス・いす)に座って食べました!
秋はやっぱりサツマイモ🍠(さつまいも・薩摩芋)が食べたくなりますね😋
美味しいし、食物繊維も豊富で体に良くてヘルシーです✨
昨日は秋晴れでいい天気でしたし、夕焼け🌇(夕日)も綺麗でした✨
今日は現時点では曇っていますが、昼は晴れるみたいです。
朝晩は寒いですが、昼はちょうどいいくらいの気温(温度)になるようです。
台風16号は週末には日本列島に接近の恐れがあり、関東を直撃する可能性があるとのことなので、被害にあわないように気を付けないと。
㊗ナイス数4000🎉🎊
記念すべき4000番目にnice★してくださったのは、ブラウンコットンさんでした!
これまでナイス★してくださったムラゴンズの皆さん、誠に有難う御座居ます☺️
これからも役に立ち面白いブログ記事を書けるように頑張りますのでよろしくお願いします🙇
ナイス★するとログアウトされる不具合がいつまで経っても改善されませんが、ムラゴン運営からのお知らせに書かれている通りに、Windows10(ウインドウズ10)のPCとAndroid(アンドロイド)のスマホ(スマートフォン)のChrome(クローム)のブラウザで、キャッシュとクッキーを削除したところ、ナイス★を20くらい押せるようになりました!
ログアウトされたらまたクッキーとキャッシュを削除すればまた20くらい押せるようになります。
これで大幅に改善されますが、それでも約20回毎にログアウトされますし、ムラゴンの運営の方には早急に改善していただきたいです。
![]()
- プライバシーデー
- パソコン記念日
- ニワトリの日
- じゃんけんの日
- まけんグミの日
- 和光堂牛乳屋さん珈琲の日
- 世界狂犬病デー
- 靴屋の日
- 樟葉の日
- 艶の日
- 唾の日
- 新羽の日
1964年(昭和39年)9月28日、日本で初めてプライバシー侵害が争点となった裁判、宴のあと裁判の判決が出て、それをきっかけにプライバシーデーが制定されました。
1979年9月28日、NEC(日本電気)のパーソナルコンピュータ、PC-8000シリーズが発売されました。当時のパソコンの価格は20万を超えていましたが、PC-8001はキーボードと本体の一体化デザインで、サイズはW430×D260×H80㍉㍍、重量は4㌔㌘、価格は168,000円と、17万を切る価格となったことで話題となり、パソコンブームの火附け役となり、3年で25万台も売れたそうです。
「9(グー✊)2(チョキ✌)8(パー✋)」の語呂合わせでじゃんけんの日ですね!
そういえば、最近はジャンケンはめざましジャンケンしかやってないなぁ~
1990年に発売以来、年間1000万個以上のロングセラーとなっているじゃんけんをモチーフにしたグミ「まけんグミ」を発売する杉本屋製菓㍿が「まけんグミ」の認知度向上を目的とし、「9(グー✊)2(チョキ✌)8(パー✋)」にちなんで「まけんグミの日」が制定されました。
和光堂の牛乳屋さんのコーヒー飲んでみたい😋
